
創造すること、発信すること、芸術は爆発であること
ルスカの一角にブラックボードコーナーがあります。黒板があって、何か書けるとなるとついついチョークを手に取ってしまいます。子どもから大人まで年齢関係なく同じことをするのが面白いですね。

みんな同じように興味を持つのですが、観察していると、子どもと大人で違うところがありました。子どもは絵を描き、大人はなぜか文字を書いています。面白いのは、段階があり、小学生の子どもは絵だけを描き、中学生の子たちは漫画の絵と文字を使う、そして大人は文字しか書かない。見事なグラデーションです(笑)
無意識ですが、大人は頭でっかちで、文字を使って何かを発信しようとしてしまっているのに対して、子どもは自分が見たまま、聞いたまま、想像したままのものをよりリアルに描いて表現しようとしているのかな、面白いなぁと思いながら見ています。自分が想像したことを形にして表現する。言葉で表現する誤魔化しができない分、そのまま自分の中にあるものを絵で表現するしかない!内なる想像のエネルギーを爆発させて、外の世界に創造するという有り余る元気!なんだか見ていて気持ちよく、また勉強させられるなと感じています。
あの有名なパブロ・ピカソも、絶大な名声を得た後で「ようやく子どもと同じように描けるようになってきた」と語ったくらい、子どもには純粋な表現のエネルギーが宿っているのでしょう。太陽の塔を設計した岡本太郎さんも「芸術は爆発だ!」と語り、インパクトある名言として残っています。誇張した表現ではなく、本当に「爆発」なのでしょう。子どもの頃の情熱、エネルギーを失わずに成長した人たちは、人を惹きつける不思議な魅力がある人物になっていくのでしょう。
子どもたちが宿題終わらせたあとは、創造できる遊びができるよう、どんどん創造道具を増やしていきます♬
執筆:緒方
〔お問い合わせ〕

TEL[代表] :090-2693-5804
住所 :福岡市南区清水1−25−10 フォーリーフ清水1F
MAIL :ruska@kokokara.space
HP :https://www.manaweb-ruska.com/
manaweb塾はコチラ

TEL[代表] :090-408-5462
住所 :福岡市南区清水1−25−10 フォーリーフ清水2F
MAIL :manaweb@manaweb.info